映画ブルーレイ(Blu-ray)/DVDが動画配信よりおすすめできる点
スポンサーリンク

映画ブルーレイ(Blu-ray)/DVDが動画配信サービスよりおすすめできる点

ブルーレイやDVDにも価値はあります

しかし、Amazonのプライムビデオ、Netflix、U-NEXTなどの動画配信サービス(VOD)の台頭により、Blu-rayやDVDで映画を観ることは減っているのではないでしょうか。

動画配信サービスのメリットは以下のことが考えられるでしょう。

動画配信サービス(VOD)のメリット
  • 定額制(サブスクリプション)による見放題
  • いろんなデバイスでどこでも観ることができる。
  • 観るまでの手間が少ない。

手軽にいろんな作品を楽しめることが動画配信サービスの良さといえます。

実際、私はプライムビデオで映画を観ることが増えました。

とは言っても、Blu-rayを買って映画を観ることもありますし、それはこれからも続けていくつもりです。

ある時、妻に

どうしてBlu-rayをまだ買っているの?

そう言われた私は

えっ・・・集めたいからかな・・・。

こんなことしか答えられませんでした。

たしかに動画配信サービスで映画が観れるのに「なぜBlu-rayを買うのか」改めて考えてみました。

その結果、Blu-ray/DVDならではの強みを5点見つけることができました。

今なら妻にちゃんと答えることができます!

本記事では、動画配信サービスには無いBlu-ray/DVDの良さやメリットを紹介します。

読み終える頃には、動画配信サービスのみ利用している人も、Blu-ray/DVDに少しでも興味を持つことができるでしょう。

映画ブルーレイ/DVDの良さ・メリット5点

特典がある(映像・音声解説、未公開シーンなど)

Blu-ray/DVDには特典映像が収録されていることが多いです。

これが最も大きな強みであると言えます。

Blu-ray/DVDに収録されている特典例
  • 監督や脚本家などによる映像・音声解説
  • 未公開シーン集、おまけ映像
  • 別エンディング
  • NGシーン集
  • 制作過程などの裏側
  • 予告編やミュージッククリップ
たしかに特典映像は動画配信サービスではあまり見かけないわね!

特に解説があると、作品について本編を楽しみながらより深く知ることができます

ほとんどの解説は監督や脚本家がしています。

そのため、物語や演出上で難解な部分の解説があったり、制作時の苦労話もあったり、好きな作品について、理解が深まってもっと好きになれます。

一方で、本編のみの収録であれば、動画配信サービスで十分でしょう。

日本語吹き替え×解説字幕でさらに楽しめる

Blu-ray/DVDだと、字幕を日本語や英語、他の言語にしたり、音声も同様に変えることが簡単にできます。

言語の学習に使うこともできます。

Amazonプライムビデオは、音声ごとに作品が分かれています。

NetflixやU-NEXTは再生中でも切り替えることは可能よ

たしかに、その通り。NetflixやU-NEXTは日本語や英語の字幕や音声を再生中に切り替えることは可能です。

しかじ、Blu-ray/DVDなら、特典に音声解説が付いている場合、さらに映画の楽しみ方を広げることができます

なぜなら「日本語吹き替え×解説字幕」にすることができるからです。

日本語吹き替えで本編を観ながら、字幕で解説を読むんだよ。
一度に二つ楽しむわけね!
日本語吹き替え×解説字幕はけっこうおすすめです。

画質にブレがなく動作は安定

Blu-ray/DVDなら、ネットの回線速度に影響されることはありません

動画配信サービスは基本的にストリーミングしながらの視聴です。

そのため、もしネット回線が混んでいて回線速度が遅くなると、画質が悪くなったり、映像が止まったりします。

そのデメリットは事前にダウンロードすることで対策をとることができますが手間です。

Blu-ray/DVDなら、手間をとることなく、安定した画質と動作で視聴することができます。

視聴期限がないから安心

Blu-ray/DVDは手元にある限り、ずっと観ることができます。

一方で、動画配信サービスはライセンス契約の関係で、作品が観られる期限に限りがあります

お気に入りの作品なのに、いつの間にか見放題から外れてしまって困るのよね。
Blu-rayやDVDならその心配はないよね。焦ることもないよ。

シリーズ映画作品はまとめてパッケージ

シリーズ作品は、まとめて1つのパッケージになることが多いです。

例えば、エイリアンであれば以下のような商品です。

シリーズものといえば、猿の惑星やロッキー、スターウォーズなど、1つのシリーズで何作もあるよね。

動画配信サービスだと、シリーズの中でもどれから観ていいか分からないこともあるかもしれません。また、探す手間もかかります。

1つにまとめたパッケージがあれば、何作もあるシリーズ映画を一括管理できます。

MCUをまとめたBlu-rayが出てほしい。

まとめ:映画ブルーレイ/DVDも動画配信サービスも使い分けが大切

Blu-ray/DVDの強み
  • 特典映像がある。
  • 日本語吹き替え×解説字幕が楽しめる。
  • 画質も動作も安定する。
  • 視聴期限が無い。
  • シリーズものは1つのパッケージで管理が楽。

動画配信サービスは、特典映像が付いている作品はごくわずかです。

「好きな作品をしっかり堪能したい」「この映画は何度でも観たい」そんなお気に入りの作品は、解説などの特典が入っているBlu-ray/DVDで、より深く楽しむことができます

広く浅く楽しむ時は動画配信サービスで!
お気に入りの映画に出会えたら、Blu-rayやDVDで深く味わおう!
だから私はBlu-rayを買うんだよ。

本記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

Blu-rayやDVDの強みが分かったと思います。以下の記事も読まれています。

気になる作品を検索してみよう
おすすめ記事
記事一覧