U-NEXTの会員登録は簡単!解約方法や注意点も要点はこれだけ【1分で読める】
スポンサーリンク

U-NEXTの登録は簡単!

U-NEXTにしかない強みはあります!

動画配信サービス(VOD)というと、以前までの私はAmazonのプライムビデオのみ利用していました。

他にも試してみようと思い、まずはU-NEXTの31日間の無料トライアルを利用。

期間中に解約すれば無料で一切費用はかかりません

さらに解約後、半年ほど経つと再び無料トライアルができるメールが届くことがあります

U-NEXTのメリットや強みなどの特徴は、以下の記事に詳しく載せております。
未見の方はどうぞご覧ください。

本記事は、U-NEXTの良さは分かっているけども、登録するには至っていない人に向けています

本記事はこんな人におすすめ
  • U-NEXTを知っているけど、まだ登録していない
  • U-NEXTに興味あるけど、登録までなんか腰が重たい
  • U-NEXTの無料トライアルをしてみたいけど、登録がめんどくさい

登録していなかったり、登録がめんどくさかったりする人は、つまり見通しが持てていないからです。

そこで本記事では、登録手順や解約方法まで一通りを紹介。

本記事を読めば、U-NEXTの無料トライアルへのハードルは一気に下がることでしょう。

さらに本記事は、1分で読めることを目指しています。

素早く読んでも分かるように書きます!

登録は5分以内で完了

まず、U-NEXTの無料トライアルへのボタンを押したら以下の項目を入力するようになります。

無料トライアルのための会員登録
  1. 氏名、生年月日、性別
  2. メールアドレス
  3. パスワード設定
  4. 電話番号
  5. 住んでいる地域
  6. クレジットカード登録

クレジットカード登録は、無料トライアルだとしても登録しないといけません。

とりあえず登録しておきましょう。

登録内容はこれでオッケー

登録後に送られてくるメールには無料トライアルの期限が記載されています。
メールでしか確認できませんので、残しておきましょう。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【簡単登録】U-NEXTで31日間の無料トライアル

解約も5分以内で完了

U-NEXTには「解約」と「退会」があります。

解約退会
支払い無し無し
会員情報残る残らない
購入したコンテンツ利用○利用×
残ったポイント利用○利用×
無料トライアルのみの利用なら「解約」で十分です。

その後、有料でもU-NEXTを利用したくなったら、会員情報が残っているので、会員登録の手順が省けます。

解約手順
  1. ログイン
  2. 「設定・サポート」へ
  3. 「契約内容の確認・変更」へ
  4. 「解約はこちら」へ
  5. 「次へ」をクリック

これだけです。

手順4の段階で、無料トライアル期間を確認することが可能です。

解約直前にはアンケートが少しだけありますが、大した手間はかかりません。

解約は、会員登録をした媒体で行う必要があります。

つまり、解約は会員登録を行ったWebサイトかアプリのどちらかで行います。

会員登録をWebサイトでしたなら解約もWebサイトで、会員登録をアプリでしたなら解約もアプリで行うことになります。

登録も解約も簡単。とりあえず動いてみよう

U-NEXTの無料トライアルは思ったより簡単にできます。

とりあえず動いてみてから、めんどくさがってみてね

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【簡単登録】U-NEXTで31日間の無料トライアル
おすすめ記事
記事一覧